バスとエイデン
土曜日に開催された「佐藤優講演会」には
学外からもたくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
初めて京都精華大学に来た人が多かったのか、
講演会終了後、本館前のバス停を見つけて
「あ!バスがある。これ乗れるの?」という声を多数聞きました。
↑ スクールバスありますよ~!わりと待たせませんよ~。
大学-京都国際会館駅(地下鉄)まで、誰でも乗れますよ~。
来られるときは、叡山電車(略してエイデン)だったんでしょうか。
「京都精華大前」という駅があるだけに、
京阪電車+エイデンを選択してしまいがちですが、
(そういえば、私も最初の面接にくるとき、エイデンで来た!)
地下鉄+スクールバスもかなり便利ですよ~。
でも、晴れた日の昼間のエイデンはとてもオススメ。
(桜・紅葉・火祭りのときは激混みなので要注意ですが)
↑ きょうのエイデン。これは2両編成ですが、色が好き。
で、このエイデンで、こんなイベントがあるらしいです。
「風博士と行く一箱古本列車 inエイデン号」
ガケ書房という本屋で働く、人文学部の卒業生・梅野さんが企画してるらしい。
電車内でライブと古本市!そしてパンとコーヒー!乗りたい・・・。
これは、「左京区ワンダーランド」というイベントの一環なのですが、
このイベント自体も、セイカの卒業生が企画しているそうです。
また、「かぜのね」であるトークイベントでは、
セイカノートも紹介してもらうので興味があるかたは、ぜひ。
ちなみに次のセイカノート(05号)は、
いままさに編集・取材中で、6月中旬発行予定です!